不動滝(高森町)

レンズ焦点距離 : 29mm(APS-C : 19mm)
長野県下伊那郡高森町にある滝。高さ50m、幅10m。駐車場、遊歩道が整備されていて快適に滝を見ることができる。長野県自然百選に選ばれている。
「不動滝(高森町)」の写真ギャラリー
不動滝(高森町)の基本情報
大きな岩盤から雄大に流れ落ちる水。近くに寄ると物凄い飛沫が飛んできます。とても水量が豊富な滝です。
大きな駐車場とトイレが整備されており、そこから遊歩道を5分程度歩くと滝の前に到着します。案内板もあります。
この滝は瑠璃寺を創設した観誉僧都がこの大滝に感動し、不動明王の石像を祀ったことから「不動滝」という名前になりました。
瑠璃寺秘蔵の「雨乞いの青獅子」はこの滝つぼから上ったと言われています。
冬の氷瀑も楽しめます。
駐車場から少し歩くと遊歩道の途中に綺麗なお土産店の建物があります。(営業しているかは不明です)滝の前には綺麗な橋がかけられていて、正面から滝を見ることができます。
撮影お役立ち情報
[アクセス]
(中央自動車道松川ICから)
インターを出てしばらく直進したあと、左折して県道15号線に入ります。そのまま南下します。
しばらく進むと川の上を渡り、「上市田」という交差点が現れます。ここを過ぎて一つ目の道を右折します。
少し走ると中央自動車道の下を通過します。そのまま直進すると左に「天白公園」があります。さらに直進して下さい。「堂所浄水場」が右手に現れます。
この道をどんどん登って行きます。
途中、駐車スペースが現れますが、ここは第二駐車場です。一番上まで行くと舗装された駐車場とトイレがありますので、そこまで進んでください。
不動滝(高森町) アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 不動滝(高森町) |
ふりがな | ふどうたき |
住所 | 長野県高森町牛牧2887-9 |
駐車場 | 有 / 無料:50台程度 |
周辺・オススメ・関連する撮影スポットなど
「不動滝(高森町)」が含まれる特集
撮影スポット情報